FP

簡単・最安はどこ?AFP継続教育研修のおすすめ講座を認定者が解説!

マコ
記事内に商品プロモーションを含みます。
  • AFPの資格更新が迫っている。何をすればいい?
  • 研修講座はどこを受講するのがおすすめ?

AFP資格の更新には継続教育単位の取得が必須です。忙しい合間に勉強しなければいけません。ですから更新手続きはなるべく簡単に・安くすませたいところ。

AFPの単位の取得方法は様々です。執筆やセミナー講師でも単位の取得できます。しかし、継続教育研修による単位の取得が最もお手軽。

継続教育研修では、日本FP協会の認定教育機関が実施する研修を受講しなければなりません。

本記事ではAFPの継続更新に役立つおすすめ講座を解説します。

マコ
マコ

AFP継続教育研修講座を徹底比較しました。

  • 簡単・最安でAFPの継続教育単位を取得するなら研修がおすすめ
  • AFPの資格更新は研修の受講がおすすめ
  • アーティスなら安くて簡単に単位が取得できる

低価格で単位取得カンタン!

この記事を書いた人
  • 金融機関で12年の勤務経験あり
  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • AFP認定者
  • FP2級は独学で取得
マコ
マコ

AFP認定者である私が解説します。

タップできる目次
  1. AFP資格更新の要件
  2. 継続教育研修の方法7種類
  3. 【一覧表あり】AFP継続研修講座ランキング
  4. AFP継続教育単位の取得方法を選ぶ基準
  5. FP継続教育単位のよくある質問
  6. AFP継続研修講座は簡単・低価格のアーティスがおすすめ

AFP資格更新の要件

AFP資格更新の要件:2年間で15単位の取得が必要

AFP資格を更新するためには、2年間に15単位を取得しなければいけません。必須科目と必要科目があり、必要科目は選択が可能です。

必要単位数15単位以上
必須課目「FP実務と倫理」1単位以上
必要課目数「FP実務と倫理」を含む3課目以上
課目①FP実務と倫理
②金融資産運用設計
③不動産運用設計
④ライフプランニング・リタイアメントプランニング
⑤リスクと保険
⑥タックスプランニング
⑦相続・事業承継設計
継続教育期間2年間
単位取得の証明書類単位取得した証明書類を受講日から3年間保管してください。
出典:日本FP協会

AFPの継続教育単位の取得方法は5種類

AFPの継続教育単位の取得方法は大きく分けて5通りあります。

  1. 研修の受講
  2. 執筆
  3. セミナー講師
  4. スタディ・グループへの参加
  5. その他(CFPの合格)

執筆業やセミナーで講師を行なった場合でも、単位は取得可能。しかし、こうした実務で単位を取得するのは、多くの方にとって難しいかもしれません。

それぞれの教育単位の取得方法の概要をまとめましたので、参考にしてください。

普段の業務が忙しい方には安くて、素早く単位が取得できる講座受講による単位の取得がおすすめ。

(1)研修の受講|短期間で安価!更新まで一括単位取得できる

最もオーソドックスな単位の取得方法が研修の受講です。

研修と一口に言っても、添削講座や通信講座など様々。中にはAFPの承認に必要な15単位まで取得できる講座もあります。効率よく、自分の学習スタイルにあった講座を選び受講しましょう。

研修の種類が多いため、詳細は次の項目で解説します。

↓継続教育研修の内容を見る

(2)執筆|最大7.5単位・協会の認定が必要

FPとして行なった執筆活動のうち、所定の要件を満たすものは単位として認定されます。

概ね1,000文字で1単位とみなされますが、最大7.5単位しか満たせないため他の項目と組み合わせて取得する必要があります。

また、単位の認定には審査があるため、必ず単位の取得につながるかは保証されていません。

マコ
マコ

審査は事前に申請することができません。

(3)講師|最大7.5単位・協会の認定が必要

FPとして行なった講師活動のうち、所定の要件を満たすものはAFPとして認定されます。

概ね1時間で1単位とみなされますが、最大7.5単位しか満たせないため他の項目と組み合わせて取得する必要があります。

また、単位の認定には審査があるため、必ず単位の取得につながるかは保証されていません。

(4)スタディ・グループ(SG)に参加|最大7.5単位

スタディ・グループ(SG)はFP協会内で承認されたグループの勉強会です。

1時間で1単位とみなされますが、最大7.5単位しか満たせないため他の項目と組み合わせて取得する必要があります。

(5)その他|CFPの合格で更新要件も満たせる

上位資格であるCFPの一部合格、全科目合格で更新要件を満たせます。

CFPは全6科目から構成され、一部合格制度を取り入れている試験です。

  • 一部合格・・・CFPの1科目合格・・・7.5単位
  • 全部合格・・・CFPの全科目合格・・・更新要件を満たす
マコ
マコ

CFPを目指している方は覚えておくと有益です。

継続教育研修の方法7種類

継続教育研修は7種類に分けられます。それぞれの違いを表にしましたので、概要を確認してください。

①FPジャーナル継続教育テスト|お手軽で割安

AFP認定者に送付される冊子FPジャーナルの「継続教育テスト」を解くことで単位を取得する方法です。

  • 価格(ハガキで解答した場合)・・・1,100円(税込)
  • 価格(Myページから解答した場合)・・・990円(税込)
  • 単位数・・・3単位(継続教育テスト20問中10問以上の正解)
  • 課目・・・FP実務と倫理を含む全課目

FPジャーナルで認定を受けるメリットは次のとおり。

  • 比較的割安で、受講可能。総額4,950円(=990円×5科目)
  • 日本FP協会のMyページで解答でお手軽に単位取得できる
  • 年会費を支払っている講座から引き落としされるので支払いは簡単
マコ
マコ

お手軽で割安に単位を取得できます。

②FP実務と倫理テスト|認定のためには他の研修と併用する必要あり

認定のために必要なFP実務と倫理テストのみの取得も可能です。

  • 受講方法・・・日本FP協会のMyページ
  • 価格・・・990円(税込)
  • 単位数 ・・・3単位(FP実務と倫理テスト20問中10問以上の正解)
  • 課目 ・・・FP実務と倫理

このテストの合格のみでは資格更新の要件を満たせない

  • 比較的割安で、受講可能
  • 日本FP協会のMyページで解答でお手軽に単位取得できる。
  • 年会費を支払っている講座から引き落としされるので支払いは簡単。

③継続教育研修(承認番号のある講座)|割安な講座もあり!民間講座の受講

継続教育研修は特定の研修を受講する方法です。

↓継続教育研修の一覧は次の項目で解説しています。

④継続教育研修会(協会ブロック・支部主催)|研修会への参加

ブロック・支部で主催されている継続教育研修会に参加する方法です。

日本FP協会のMyページから実施されている研修会をチェックしましょう。

費用・単位数は継続教育研修会ごとに異なる

⑤「FPフェア」のエデュケーショナル・セッション等|公式のイベントに参加

「FPフェア」は日本FP協会が主催する会員向けイベントです。

年に1回開催される同イベントのエデュケーショナル・セッション等に参加し、手続きを行うことで単位が取得できます。

⑥CFP®試験対策講座|CFP受験者におすすめ

CFP試験対策講座の受講でAFPの資格認定を受けることも可能。

CFPの科目合格でも認定を受けられるため、CFPを目指す方は講座を受講する方法もありです。

  • 対象はLEC東京リーガルマインドのみ
  • 最高7.5単位まで
マコ
マコ

CFPは科目合格者にもAFP認定が受けられます。対象の講座を受講して合格できれば一気に単位をゲット!

⑦その他、協会が認める研修(承認番号のない講座)

その他日本FP協会が認める研修を受講した場合は単位に認定されます。

【一覧表あり】AFP継続研修講座ランキング

AFPの継続教育単位を最短・最安で取得するなら通信講座を利用した継続研修がおすすめです。

【一覧】AFP継続教育研修を受講料順にランキング

会社名受講料(税込)商品名タップすると公式サイトへ


(株)アーティスソリューションズ
2,640円FP資格継続教育パック公式サイト

FPK研修センター(株)
2,700円そくたん!ウェブマスターK公式サイト
マコ
マコ

受講料最安値はアーティスです。

AFP継続教育単位の取得方法を選ぶ基準

受講料|最安はアーティスの講座

「とにかく安くすませたい。」という方はアーティスで受講しましょう。

簡単|手書き派にはFPジャーナルのテストがおすすめ

継続教育単位の取得方法はWEB講座の受講が基本です。とはいえ、「パソコンを使うのは苦手」という方もいるでしょう。

そんな方にはFPジャーナルのテストを解くのがおすすめです。ハガキで提出すればパソコンを使用せずに単位を取得できます。

マコ
マコ

WEB講座よりも高い点に注意しましょう。

短期間|WEB講座による研修が早い

「方法にはこだわらないから、とにかく早く単位を取得したい。」という方にはWEB講座による受講がおすすめです。

公式サイトでも短期間で単位取得できる方法は「WEB講座による研修」です。

短期間で単位取得をする方法の1つに認定教育機関主催のWeb講座およびeラーニング講座等研修があります。

引用:日本FP協会
マコ
マコ

AFP単位の最短取得は講座の受講!

FP継続教育単位のよくある質問

たくさん単位を取得できた!持ち越しはできる?

単位の持ち越しはできません。計画的に取得しましょう。

また、継続教育期間内で取得した単位を、次の継続教育期間に持ち越すことはできません。資格が更新されると、新たな継続教育期間がスタートします。

引用:日本FP協会

AFP継続研修講座は簡単・低価格のアーティスがおすすめ

AFP継続のためには単位取得が必要。簡単・お手頃価格で済ませるなら、講座の受講がおすすめです。

特にこだわりがない方はアーティスで単位を取得しましょう。

低価格で単位取得カンタン!

この記事を書いた人
マコ
マコ
「資格は取れても、仕事はたいしたことないなぁ。」と上司から言われたポンコツの元地域金融機関職員。銀行業務検定をはじめ多数の資格を保有。自らの経験をもとに金融機関で働く方のための資格情報を発信しています。
記事URLをコピーしました